日曜日はショップの人に誘われて人生初のエンデューロに参加。
自走で行こうかと考えていたのだが急遽ペアでエントリー。
さすがに女神湖は遠かったので、トランポ提供を申し出てくれたペアライダーのH君に感謝せねば。
高低差300m、距離15km弱のコースは林間(ウッズ)セクション、ガレ場、砂利、
フラットダートなど多彩な路面で構成されるルートで、前日の雨の影響が心配されたが
自分でも行って帰ってこれる程度の難易度だった。トップは20分程度で周回、自分は…
練習不足というかいつまでたってもオフロードライディングに慣れていない
万年初心者Cチームの自分は、5〜6km続く登りのガレ場の濡れた石に辟易した。
弾かれないよう押さえようと腕に力が入り、下半身がおろそかになり車体が暴れ、
さらに腕に力が入り、やがて腕上がりとなって弾かれまくるという悪循環。
連続2周回がままならないという体たらく。バイク、タイヤともに言い訳の出来ない仕様なので
自分の未熟さが際だつ事態に。とにかくもっと乗らないと。基礎体力トレーニングも
計画的にやらないとなあ。
なんて思い詰めたことを書きましたが、この女神湖スカイエンデューロ、日本一競技性の低い
エンデューロを謳っていて、全盛期には300台の枠に漏れるほどのエントリー希望があったそうだ。
年々台数が減り今回は35台のエントリー、いちおう一つの区切りとしてファイナルを掲げたが、
2〜3年後には再開したい意向だそう。それまでには…
そうそう、先のエントリーでも書きましたがレジェンドはやはりレジェンドでした。
クラス1位、オーバーオール3位、驚愕&畏怖のためサインを貰ってくるのを忘れました。。。
ペアライダーのH君と無事完走のWR250F。
このあとの抽選会でなんと新品タイヤ前後セットをゲット!
H君、元は取ったね!?
Sクラス(エンデューロレーサークラス)
トータル7周(自分3周+H君4周) クラス:ビリ オーバーオール:23位
参加者全員をカバーしているわけではありませんがフォトアルバムをアップしました。
何か問題などありましたらメールお願いいたします。
写真はご自由にダウンロード、個人の範囲内でweb等に利用していただいて構いません。
2010/06/29
Amigos
レースまで残り3週間を切りました。
2週続けて土曜日に、津久井のファクトリーにて車両制作のお手伝い。
色々と凄いことになっています。アミーゴ・レーシング、メンバーのコンちゃん渾身の作
ピロボール化+肉抜き! 写真はフロントですが、リアもムフフな出来映えです。
あ、このピロ足というかピロブッシュ、コンちゃんが勤めるLAILE(レイル)で販売するそうです。
コルサな105&115乗りの方、いかがでしょう。
その他タコ足入れたり、ブレーキマスターバッグ排除してダイレクトにしたり…。
当初はお金も手間も掛けずに取り敢えず遊ぼう、と話し合っていたのだが
みんなそれぞれ色々な物やノウハウやアイデアを持ち寄って
やいのやいのでモディファイを進める。
出走前から、「もし刺さったら○○は俺が貰う!」とみんなで宣う始末。
チーム・ハイエナに名称変更しましょうか。
先々週には足回りが組み上がり、無事着地していざエンジン始動…できず、というところで
タイムアップ。
先週土曜日の目標はとにかくエンジン始動まで漕ぎ着けること。
第一関門。まずはアッセンブリーで交換予定のインジェクターホルダーが形状違いのため使用できず、
仕方なく痛んでいたデリバリーパイプのラバー部分のみを交換。ジェイさんおつかれ。
その他いくつかの関門を乗り越えようやく火が入りました。
まだまだやらなくてはならないことが山積みです。みんな、頑張ろう!!
私は翌日の準備のため、一足先に帰宅。
久しぶりにOS9機を起動して、ステカ(簡易カッティングプロッター)にてチマチマとゼッケン制作。
最大幅160mm程度しか切り出せない機械だが、いろいろと重宝しています。
自分のは古い機種なのでOSXに対応しておらず、いちいちG4を立ち上げるのが面倒ですが。
2週続けて土曜日に、津久井のファクトリーにて車両制作のお手伝い。
色々と凄いことになっています。アミーゴ・レーシング、メンバーのコンちゃん渾身の作
ピロボール化+肉抜き! 写真はフロントですが、リアもムフフな出来映えです。
あ、このピロ足というかピロブッシュ、コンちゃんが勤めるLAILE(レイル)で販売するそうです。
コルサな105&115乗りの方、いかがでしょう。
その他タコ足入れたり、ブレーキマスターバッグ排除してダイレクトにしたり…。
当初はお金も手間も掛けずに取り敢えず遊ぼう、と話し合っていたのだが
みんなそれぞれ色々な物やノウハウやアイデアを持ち寄って
やいのやいのでモディファイを進める。
出走前から、「もし刺さったら○○は俺が貰う!」とみんなで宣う始末。
チーム・ハイエナに名称変更しましょうか。
先々週には足回りが組み上がり、無事着地していざエンジン始動…できず、というところで
タイムアップ。
先週土曜日の目標はとにかくエンジン始動まで漕ぎ着けること。
第一関門。まずはアッセンブリーで交換予定のインジェクターホルダーが形状違いのため使用できず、
仕方なく痛んでいたデリバリーパイプのラバー部分のみを交換。ジェイさんおつかれ。
その他いくつかの関門を乗り越えようやく火が入りました。
まだまだやらなくてはならないことが山積みです。みんな、頑張ろう!!
私は翌日の準備のため、一足先に帰宅。
久しぶりにOS9機を起動して、ステカ(簡易カッティングプロッター)にてチマチマとゼッケン制作。
最大幅160mm程度しか切り出せない機械だが、いろいろと重宝しています。
自分のは古い機種なのでOSXに対応しておらず、いちいちG4を立ち上げるのが面倒ですが。
2010/06/24
a day in the dirt
もう3週間前の話ですが、久しぶりにダートバイク三昧。
自走でテントその他一式積んで、適当な場所にベースキャンプを張り
近辺の林道を探索。
しかしどこも舗装化の一途でなかなかダートを繋げない。
その上ゲートで閉じられている箇所も多いのでリエゾン区間が多いが、
なんせ久方ぶりだったのでもうヘロヘロ。
体力・集中力の無さに愕然とした。
林道に行くたびに思うんだが
林業のための林道開削なのか土建のための林道開削なのか
よくわからない道が多い。
その上「え、こんな山奥に?」というような場所で
もの凄い立派な法面や舗装路なんかに出くわしたり、
誰も通らないような箇所に立派すぎる橋がかかっていたり。
かと思えば行き止まりで道が終わっていたり。
林道に関して書くとちょっと長くなるのでこの辺で。
さて今週末は勢いで人生初のエンデューロレースに出走予定。
まあ台数も少なくてそんなに激しいレースではないけれども、
コース自体はそれなりにタフらしい。
事前情報では、'76日本でのF1でコジマを駆ったあのレジェンドがいらっしゃるとか。
元々2輪出身とはいえ、還暦をとうに過ぎてもなおバイクに乗られ、
否、ただ乗るだけでなくコンペティションを楽しんでおられるとは
私も見習わねば。
自走でテントその他一式積んで、適当な場所にベースキャンプを張り
近辺の林道を探索。
しかしどこも舗装化の一途でなかなかダートを繋げない。
その上ゲートで閉じられている箇所も多いのでリエゾン区間が多いが、
なんせ久方ぶりだったのでもうヘロヘロ。
体力・集中力の無さに愕然とした。
林道に行くたびに思うんだが
林業のための林道開削なのか土建のための林道開削なのか
よくわからない道が多い。
その上「え、こんな山奥に?」というような場所で
もの凄い立派な法面や舗装路なんかに出くわしたり、
誰も通らないような箇所に立派すぎる橋がかかっていたり。
かと思えば行き止まりで道が終わっていたり。
林道に関して書くとちょっと長くなるのでこの辺で。
さて今週末は勢いで人生初のエンデューロレースに出走予定。
まあ台数も少なくてそんなに激しいレースではないけれども、
コース自体はそれなりにタフらしい。
事前情報では、'76日本でのF1でコジマを駆ったあのレジェンドがいらっしゃるとか。
元々2輪出身とはいえ、還暦をとうに過ぎてもなおバイクに乗られ、
否、ただ乗るだけでなくコンペティションを楽しんでおられるとは
私も見習わねば。
2010/06/15
last shot
丸7年、60億キロメートルにも及ぶ長い長い旅路の末
幾多の危機を乗り越え無事ミッションを全う。
帰還した“はやぶさ”に最後、地球の姿を見せようと
180度機体を回転、省エネルギーのために暫く使用していなかった
カメラにコマンドを送る。
伝送されてきた5〜6枚のうち、かろうじて最後の1枚が地球の姿を捉えていた。
しかし伝送中途で交信アンテナと地球の陰に入り、データはご覧のように不完全。
約30分後大気圏に再突入し、はやぶさは予定通り焼失。
(C) JAXA
なんともドラマチックな1ショット。
さておき、今回のような気の遠くなる立案・計画・実行のプロセスを想像すると
人間の叡智というのは凄いな。
それを門外漢が簡単に「仕分け」なんてして良いのだろうか。
良くないから慌てて掌を返すようだけれども。
まあNASAでさえ予算の選択と集中の必要にさらされている昨今、
JAXAも将来をしっかりと見据え、プレゼンテーションしてほしい。
幾多の危機を乗り越え無事ミッションを全う。
帰還した“はやぶさ”に最後、地球の姿を見せようと
180度機体を回転、省エネルギーのために暫く使用していなかった
カメラにコマンドを送る。
伝送されてきた5〜6枚のうち、かろうじて最後の1枚が地球の姿を捉えていた。
しかし伝送中途で交信アンテナと地球の陰に入り、データはご覧のように不完全。
(C) JAXA
なんともドラマチックな1ショット。
さておき、今回のような気の遠くなる立案・計画・実行のプロセスを想像すると
人間の叡智というのは凄いな。
それを門外漢が簡単に「仕分け」なんてして良いのだろうか。
良くないから慌てて掌を返すようだけれども。
まあNASAでさえ予算の選択と集中の必要にさらされている昨今、
JAXAも将来をしっかりと見据え、プレゼンテーションしてほしい。
登録:
投稿 (Atom)